2005年1月5日(水)〜2月12日(土)

ダイナースクラブ会報誌「SIGNATURE(シグネチャー)」に連載中の菅原一剛フォトエッセイ「あかるいところ」が、新年の幕開けに相応しく写真展として[キャノンサロンS]にて開催されることとなりました。是非とも会場にお越し いただき、そのとても明るい光景の連なりをご堪能下さい。
※「あかるいところ」掲載写真のほか、「ハイビスカス」など湿板写真の特別展示も行います。

「私たちが暮らすこの世界は、不思議な程に全てのものごとや事柄がつながっている。そして私は写真を続ける中で、気が付くと「あかるいところ」に向かって行った。しかもそのつながっている世界は、タテではなくヨコにつながっている。時と場所を超越し、常に地平線あるいは水平線が見える写真をひとつの線上に並べてみたかった。おそらくそれらの写真群は、全ての存在は同一線上に存在していることを明らかにしてくれるはずである。しかもその世界はいつの日も空の下にあって、限りなく「あかるいところ」で、願わくばその場所が「あたたかいところ」でもあることを期待している。」

菅原一剛



「菅原一剛の作品に寄せて」

“翳”と“光”というテーマは、写真芸術を語る上でまさに根源的なものであると同時に、日本的美学の反映や思考を評価する上で、常に基盤であったと考えます。
空間を整理するのが建築だという理論があるように、眼は同様に、盲目状態にされた場所ですら“光”のありかを捜し求めるといわれています。同時に、深い“翳”には、記憶の表面に立ち現れる思い出のようにぼんやりとした映像を現わしたりするものです。それはあたかも水の中を泳ぎまわる魚にも似て、ただ見え隠れするだけか思えば、光線が差し込むことで瞬間、強烈な印象を与えもします。このテーマは、デッサンや写真芸術の中でも広く表現されてきました。菅原氏が取り組まれている湿板写真という古い技術の復刻による仕事は、単に古い昔に遡るイメージを取り戻すという印象とは明らかに一線を画するものです。目指しているテーマはむしろ非常にコンテンポラリーなアプローチと言えます。しかも、その結果として立ち現れる作品群の印象は、極めて個人的な世界へのヴィジョン(視点)としてスタイルにまで確立されています。そして、その卓越した世界観の展開に対して、私は大いに期待しています。

アンヌ・ビロロー=ルマニー
(フランス国立図書館 現代写真部門収蔵担当主席キューレーター)


■展示概要

銀塩、デジタルほか、さまざまな手法で撮影された写真が、キヤノンサロンSの広い空間にキヤノンラージフォーマットプリンター imagePROGRAF W8200でプリントされ、パノラミックに展開されます。 また今回の展示では、菅原氏が近年精魂を傾けて取り組んでいる湿板作品の展示も行います。最新の技術によるインジェトの大判プリント作品と、写真の最も古い技法をベースとするプリントの競演です。

■会期:2005年1月5日(水)〜2月12日(土)
■会場:キヤノンサロンS >>Home Page
■開館時間:10時〜17時30分 
■休館:日曜日・祝日
※入場無料

主催:キヤノン販売株式会社
企画協力:KLEE INC

■会場地図

All Copyright by 2003 ©STRAWBERRYS
LAST MODIFIED: